資格取得・扶養認定時における住民票住所の記入必須化について
パ工業健発第
126
号
令和5年12月15日
事 業 主 殿
パッケージ工業健康保険組合
(
公印省略
)
資格取得・扶養認定時における住民票住所の記入必須化について
平素より、組合の事業運営につきましては、格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
現在、当組合では加入者の住所情報について現在居住されている住所(以下、「現住所」という。)を届け出ていただいております。
今回、省令改正(令和5年12月8日施行)により、資格取得時の住民票上の住所情報の把握が必須化されることになりました。
この住民票上の住所は住所情報を含めた4情報(漢字・カナ氏名、生年月日、性別、住所)を用いて、J-LIS照会を行うことで、届出ていただいたマイナンバーの正確性の確認に用いるものです。
なお、当組合では、加入者様への郵便物の送付や医療費通知等で現住所の把握が必要となります。そのため、今後は現住所と住民票住所の両方を届出にご記入くださいますようご協力をお願いいたします。
令和6年1月1日以降の受付分につきましては、従来の届出でご提出がされた場合、不備扱いとなり、改めて新様式での届出をお願いいたしますので、あらかじめご了承ください。
また、資格取得・扶養認定時においては令和5年6月よりマイナンバーの記載が義務化されておりますので、マイナンバーも必ずご記入いただきますよう、併せてお願いいたします。
記
施行年月日・・・令和5年12月8日
変更される届出様式
届出名称
変更前
変更後(
R5.12.8
~)
資格取得届
現住所のみ記載
・現住所と
住民票上の住所
の記載必須
被扶養者
異動届
被保険者現住所のみ記載
・被保険者の現住所と
住民票上の住所記載必須
・被保険者と被扶養者の現住所と
住民票上の
住所の同異記載必須
※被保険者と
別居中又は住民票上の住所が異なる
場合
は
別居先の住所
と
住民票上の住所記載必須
住所変更届
現住所が変更される場合のみ提出
・
現住所又は住民票上の住所もしくはその両方が
変更される場合
に提出必須
問合せ先:業務課
TEL
:03-3624-7421
FAX
:03-3624-7407